お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

29

JAWS-UG コンテナ支部 #15

おコンテナ、あり〼

Hashtag :#jawsug_ct
Registration info

参加枠

Free

Standard (Lottery Finished)
136/100

ブログ枠

Free

FCFS
5/5

スピーカー枠 (@soudai1025, @prog893)

Free

FCFS
2/2

リモート(Amazon Chime)枠

Free

FCFS
50/80

Description

JAWS-UG コンテナ支部 #15

開催概要

日時:2019年8月29日 (木)
   18:30~ 受付 / 19:00〜 開始
場所:アマゾン新目黒オフィス 目黒セントラルスクエア 21F

※ イベント当日の午後1-2時頃を目安に、参加登録時にご入力いただくメールアドレス宛に入館証を送付します。入館手続きに必要となりますのでお手元にご準備の上会場までお越しください。

タイムテーブル

時間 内容 登壇者
18:30 受付開始 -
19:00 - 19:05 会場、UG 案内など
19:05 - 19:25 AWS コンテナサービスアップデート トリ / Amazon Web Services Japan
19:25 - 19:55 Amazon ECSの開発環境を動的に管理するツールを作ってみました プログラミングヤクザ / サイバーエージェント
19:55 - 20:00 休憩 ---
20:00 - 20:30 Fargate運用物語 ~ 本当にコンテナで幸せになりますか? ~ 曽根 壮大 / オミカレ
20:30 - 21:00 How Fast can your Fargate Scale? Pahud Hsieh / Amazon Web Services
21:00 終了・撤収

*スケジュールやスピーカー、発表内容は変更される場合がございます。

セッション

1. AWS コンテナサービスアップデート by トリ

2019年の AWS コンテナ関連サービスアップデートをササササッと振り返ります。

- Bio -

トリ - Containers Specialist SA, Amazon Web Services Japan

よくコンテナの話をしています。

2. Amazon ECSの開発環境を動的に管理するツールを作ってみました by プログラミングヤクザ

PRごとに専用のECS環境を動的に作成、削除できるツールを紹介します。作成経緯や社内での活用について紹介し、今後のロードマップやOSS化について話します。また、サイバーエージェントのインフラ周りのツールのOSS化プロジェクトについて紹介します。

- Bio -

プログラミングヤクザ - クラウド技術アドバイザ, サイバーエージェント 技術本部 サービスリライアビリティーグループ

3. Fargate運用物語 ~ 本当にコンテナで幸せになりますか? ~ by 曽根 壮大(そね たけとも)

時代は大コンテナ時代です。 オンプレでサーバを1台づつ丁寧に扱ってた時代からEC2になり、そして今はコンテナが主流の時代となりつつあります。 この時代の変革で何が変わったでしょうか。 実際に弊社もEC2からコンテナに移行しました。 その実運用の中で苦しんだところ、楽になったところを包み隠さずお伝えします。

コンテナをまだ使っていない人にとって「自分に必要なコンテナはなにか?」を考える機会になればと思います。

- Bio -

曽根 壮大(そね たけとも) - CTO/副社長, 株式会社オミカレ

株式会社オミカレ副社長兼CTO。数々の業務システム、Webサービスなどの開発・運用を担当し、2017年に株式会社はてなでサービス監視サービス「Mackerel」のCRE(Customer Reliability Engineer)を経て現職。 コミュニティでは、Microsoft MVPをはじめ、日本PostgreSQLユーザ会の理事として勉強会の開催を担当し、各地で登壇している。 builderscon 2017、YAPC::Kansaiなどのイベントでベストスピーカーを受賞し、分かりやすく実践的な内容のトークに定評がある。 他に、岡山Python勉強会を主催し、オープンラボ備後にも所属。著書に『Software Design』誌で、データベースに関する連載「RDBアンチパターン」をまとめた『失敗から学ぶRDBの正しい歩き方』を執筆。

4. How Fast can your Fargate Scale? by Pahud Hsieh

In this talk, we will talk about how to design your Fargate service that can trigger the autoscaling on spiky traffic less than 10 seconds. We will talk about why we need this feature and how we build this feature with AWS Fargate, AWS Step Function and eventually put everything together with AWS CDK. We will also have an interesting live demo in AWS Tokyo region.

(同僚による超訳) AWS Fargate でスパイキーなトラフィックに対して10秒以内にオートスケーリングをトリガーする話をするよ。デモもやるよ。

- Bio -

Pahud Hsieh(謝洪恩) - Serverless Specialist SA, Amazon Web Services

Pahud Hsieh(謝洪恩), AWS Serverless Specialist SA based in Taipei, has been working in AWS since 2016 and currently focuses on AWS Serverless and Container technologies. Pahud Hsieh is not only active in AWS Taiwan User Group but also AWS Shanghai User Group. Before he joined AWS, Pahud Hsieh worked as a Chief Architect in a startup team and led the serverless and containerized development by all-in AWS.

(同僚による超訳) 台北を拠点に活動する AWS のサーバーレススペシャリスト SA です。台湾以外のユーザーグループ、こないだは上海に行って喋ってきましたね。AWS に入る前は AWS all-in なスタートアップでサーバーレスとかコンテナ使った開発をリードするチーフアーキテクトでした。

注意事項など

  • 当日、ブログ用に撮影担当が入る場合がございます。極力参加者の方のお顔が入らないようにする等配慮いたしますが、ご了承ください。
  • AWS Japan 様のオフィスのセキュリティと入館手続きの必要上、お名前とご所属、メールアドレスのアンケートを参加登録時に取らせていただいております。また、ご本人確認のために名刺、ID 提示をお願いすることがあることをご了承ください。
  • イベント当日の午後1-2時頃を目安にご入力いただいたメールアドレス宛に入館証を送付します。入館手続きに必要となりますのでお手元にご準備の上会場までお越しください。
  • リクルーティング、勧誘、採用活動、人の話を聞かないなど、目的に沿わない行為につきまして、主催者が相応しくないと判断した場合は退出頂く場合があります。全員が気持ちよく過ごすことが出来るよう、ご協力をお願い致します。
  • 大きなシャッター音はスピーカーの話に集中する環境を壊しがちです。撮影する場合は「Microsoft Pix」のような無音カメラを使うなど周囲への配慮をお願いいたします。

Feed

濱田孝治(ハマコー)

濱田孝治(ハマコー)さんが資料をアップしました。

09/02/2019 14:12

mogmet

mogmetさんが資料をアップしました。

08/30/2019 19:48

濱田孝治(ハマコー)

濱田孝治(ハマコー)さんが資料をアップしました。

08/30/2019 13:27

toricls

toriclsさんが資料をアップしました。

08/30/2019 10:10

toricls

toriclsさんが資料をアップしました。

08/30/2019 10:09

toricls

toriclsさんが資料をアップしました。

08/30/2019 01:41

toricls

toriclsさんが資料をアップしました。

08/30/2019 01:40

toricls

toriclsさんが資料をアップしました。

08/30/2019 00:49

nanagon

nanagon published JAWS-UG コンテナ支部 #15.

08/15/2019 17:18

JAWS-UG コンテナ支部 #15 を公開しました!

Group

JAWS-UG コンテナ支部

老若男女わっしょいわっしょい

Number of events 30

Members 3604

Ended

2019/08/29(Thu)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/08/15(Thu) 17:05 〜
2019/08/29(Thu) 12:00

Location

アマゾン新目黒オフィス 目黒セントラルスクエア 21F

東京都品川区上大崎3-1-1

Attendees(157)

kikulove

kikulove

JAWS-UG コンテナ支部 #15に参加を申し込みました!

apricot

apricot

JAWS-UG コンテナ支部 #15に参加を申し込みました!

Mitsuhiro Tanino

Mitsuhiro Tanino

JAWS-UG コンテナ支部 #15に参加を申し込みました!

tade

tade

JAWS-UG コンテナ支部 #15 に参加を申し込みました!

ionscs

ionscs

JAWS-UG コンテナ支部 #15に参加を申し込みました!

HibinoHisashi

HibinoHisashi

JAWS-UG コンテナ支部 #15 に参加を申し込みました!

TxRacing

TxRacing

JAWS-UG コンテナ支部 #15に参加を申し込みました!

ken1_f

ken1_f

JAWS-UG コンテナ支部 #15に参加を申し込みました!

crossam

crossam

JAWS-UG コンテナ支部 #15に参加を申し込みました!

ebiken

ebiken

JAWS-UG コンテナ支部 #15に参加を申し込みました!

Attendees (157)

Waitlist (36)

lyuin

lyuin

JAWS-UG コンテナ支部 #15に参加を申し込みました!

hikoma

hikoma

JAWS-UG コンテナ支部 #15 に参加を申し込みました!

Tomoaki Tsuzuki

Tomoaki Tsuzuki

JAWS-UG コンテナ支部 #15 に参加を申し込みました!

smith-30

smith-30

JAWS-UG コンテナ支部 #15 に参加を申し込みました!

drs_t0m0

drs_t0m0

JAWS-UG コンテナ支部 #15 に参加を申し込みました!

あんどぅ

あんどぅ

JAWS-UG コンテナ支部 #15 に参加を申し込みました!

lohn

lohn

JAWS-UG コンテナ支部 #15に参加を申し込みました!

tky-k

tky-k

JAWS-UG コンテナ支部 #15 に参加を申し込みました!

JiN

JiN

JAWS-UG コンテナ支部 #15 に参加を申し込みました!

jmayuzumi

jmayuzumi

JAWS-UG コンテナ支部 #15に参加を申し込みました!

Waitlist (36)

Canceled (66)